ICFパラカヌー世界選手権大会

 2025年8月20日〜24日イタリア🇮🇹(ミラノ)で開催された世界選手権大会に出場して来ました。パラカヌーに競技転向後初の国際大会にどうしたいいかわからない不安と緊張の中、チームの先輩やスタッフの皆様の力をお借りして、素晴らしい経験をする事ができました。そして、これまで競技支援していただきました所属会社(三建設備工業株式会社)及びサポート企業(株式会社MILITARY WORKS様 、ハラグチモータース様)応援してくださった多くの皆様のお力添えあって、無事大会を終えることができたこと深く感謝申し上げます。

 今大会の出場に際し、2つの目標を立て挑みました。

 1つ目は、クラス分けを無事突破すること。障害の状態がVL1かVL2か際どい所にあり、国内でも1度VL2に上がった事がありました。国内では身体の現状を書類や言葉で伝え、理解してもらう事ができ、VL1と判断してもらいました。恐らく国際でも同じことになるだろう。と、VL2と判断された時を想定し、出発前より、国内クラス分け委員やチームスタッフの協力を頂き対策をしていた事が功を奏しました。実際にVL2の結果を受け、直ちにプロテスト(異議申し立て)を行いVL1で出場出来ることになりました。

 2つ目は、これまでの練習通りの漕ぎで漕ぎきることです。自己ベストである1分17秒を目標にレースに挑みました。20日予選は緊張と周りの環境にのまれ、自分のペースを見失ってしまいましたが、21日のセミファイナルではしっかり修正し、漕ぎきる事ができました。記録1"16'64 自己ベストも1秒更新する事ができました。

 今大会の2つの目標に関しては達成したところではありますが、しかしながら、今大会最下位と悔しい結果となったのも事実です。自信がこれからしなければならない事、目標等、明確になりましたので、来年はレースで勝負するためにこれからまたトレーニングしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

Follow me!